Hi there! This is Esben, an elegant photography theme. Are you ready to show your work to the world?

Back to Top

里山をあなたの「くらし」に、「しごと」に

「里山で暮らしてみたい」「里山に関わる仕事をしたい」そんなあなたへ

自然豊かな丹波篠山で、有機農業や山での仕事について学べるスクールを開講します

座学を通じて里山を知り、実践を通じて里山に入っていきます。

里山(Satoyama)とは、人が関わり続けている山や田んぼのこと。
人の適切な関わりによって枯渇することなく持続していくシステムが里山にはありました。
時代とともに暮らし、経済活動が変化し、人々は短期的な視点、消費活動へとシフトしています。
しかし、それでは持続的でないことに、私たちは気づき始めました。

ミチのムコウは、次の時代に合う新しい里山を創るその第一歩を踏み出しています。

Be Satoyama 2030 では、そのありのままのプロセスを共有し、「里山との関わり」を実践的な学びにつなげていきます。

Be Satoyama 第2期(2024年)生募集。

申込み締切:2024年2月10日。

開講期間:2024年2月〜2025年1月。

第2期(2024年)年間スケジュール。

2024/2/17(土)
AM..フィールド見学[現地実習]
PM..1期生×2期生[交流会]

3/16(土)
AM..耕作放棄地の再生[現地実習]
PM..里山の成り立ち[講義]

5/11(土)
AM..田植え[現地実習]
PM..水田・流域について[講義]

5/25(土)
AM..山のプロット調査[現地実習]
PM..里山と林業[講義]
講師:辻徳人氏

6/8(土)
AM..黒豆の歴史、黒豆の種まき[実習]
PM..獣害について
講師:鈴木克哉氏

7/6(土)
AM..中間発表
PM..ディスカッション

8/24(土)
広葉樹の活用と流通
講師:山崎正夫氏

9/21(土)
AM..稲刈り[現地実習]
PM..有機農業と多品種栽培[講義]

11/9(土)
新しい里山モデルに向けて
[講義・ディスカッション]

12/7(土)
AM..最終発表
PM..まとめ[ディスカッション]

2025/1/18(土)
AM..里山フィールドの案内[現地実習]
PM..2期×3期生[交流会]

草刈りフェス、
竹林整備等の活動、
イベントいろいろ

*日程や内容は、諸事情により変更されることがあります

Be Satoyama の1日(例)

09:00  古市エリア集合
09:30 〈田植え実習〉手植え・田植え機
11:00 〈現地実習〉水路・田んぼの構造について
12:00  昼食
13:00 〈講義①〉里山~機能としての自然~
13:50  休憩・歓談
14:00 〈グループワーク〉コメ作り・農家の現状
14:50  休憩・歓談
15:00 〈講義②〉里山~文明の歴史と未来~

理念

 “Be Satoyama 2030は、2030年を一つのゴールとして実現する里山の完成に向けたプロジェクトです。

 主催母体、運営スタッフである、わたしたちミチのムコウは、丹波篠山市を中心に「人・農業・自然」のサステイナブルな関係の完成を目指すメンバーによって2021年にスタートしたプロジェクト。2022年にはホームフィールドである古市エリアの田んぼでプロジェクト「100人ではぐくむ名前はまだない日本酒」を開催し、都市部からの人々を含めた100人の参加者の手で酒米を栽培、収穫し、地元の酒蔵の協力を得て、おいしいスパークリング日本酒を作りました。

 わたしたちミチのムコウの考える「里山循環型農業」は「里山全体のサステイナブルなバランス=環境」にコミットします。

 里山の育ちと、農業と林業がともにあり、中心に抱かれるように人が生活する循環モデルが、2030年にわたしたちの古市エリアに誕生し、遠くから見える光源となります。

 プロジェクトをひとりでもたくさんの人に見てもらうこと、志を共有し学びと作業肯定を分かち合う仲間を集めることも、わたしたちの重要なミッションのひとつです。

 わたしたちはミーティングを重ね、集客の文言として「スクール」というワードを選びました。Be Satoyamaは、「フィールドワーク」であり「アクティブラーニング」であり、まさに「学びの場」だからです。同時に、ミーティングは、「単なるスクールではないよね」「違うよね」ということを確認し合う場でもありました。わたしたちが求めているのは生徒さんではなく、いっしょにプロジェクトを前進する仲間、プロジェクトのメンバーです。卒業がゴールではなく、同じ価値を理解し、共有し、将来にもずっと、お互いを大切な仲間として認め合う関係を。

  1年間で11回のカリキュラムでは、実際にわたしたちの圃場(田んぼ、畑)で土に触れ、川に山に学び、立体的に「環境と人間活動」の構造を学びます。わたしたち自身がいまいちばんたのしい、いまいちばん愛するプロジェクトに、スクール生として参加しませんか?

紹介動画をご覧ください。

開催・募集要項

開催期間 : 2024年2月〜2025年1月

開催地  : 兵庫県丹波篠山市古市エリア

内容   : 全11回のプログラム(座学と実践)

費用   : 198,000円(税込) *保険費用別

募集人数 : 10名(法人での申込みも可能です)

応募要件 : プロジェクト開始時に18歳以上の方。健康状態良好の方。

申込方法 : 申込フォーム(下記リンクボタン)よりごお申込みください。

申込期間 : 申込み締切 2024年2月10日

お問合せ : michinomukou2022@gmail.comまで

ミチのムコウ活動紹介

ミチのムコウ スタッフ紹介